町並み・集落をめぐる

白壁や茅葺屋根、まち中を流れる水路や石垣が連なる棚田など、昔ながらの懐しい風景が、今なお息づく福岡県の町並みや集落を散策します。車で巡るのがおすすめです。

秋月藩の城下町 朝倉市秋月伝統的建造物群保存地区

秋月は黒田家五万石の城下町です。
城下の中心を流れる野鳥川、小さな町家が連なる町並み、土塀と門を構えた武家屋敷、とくに水田と化した武家地と用水路に往時を偲ぶことができます。

詳細はこちら

車で移動

棚田と茅葺の山村集落うきは市新川田篭伝統的建造物群保存地区

棚田と茅葺の山村集落
うきは市新川田篭伝統的建造物群保存地区

筑後川の支流である隈上川沿いに形成された農村集落です。
集落ごとに茅葺屋根の建物が残り、山裾に連なる棚田の石垣が独特の風景を生み出しています。
秋の彼岸花は一見の価値ありです。

車で移動

白壁の町並み・在郷町
うきは市筑後吉井伝統的建造物群保存地区

江戸期、吉井は豊後街道の宿駅として機能する傍ら、在郷町としても繁栄し町並みの骨格ができました。
近代に入っても町の発展は続き、明治期以降にできた白壁の町家が連なる様子は圧巻です。

詳細はこちら

車で移動

居蔵造の町並み・商家町
八女市八女福島伝統的建造物群保存地区

福島の町並みは江戸初期の城下町を起源としています。
町は提灯などの伝統産業と物資の集散で繁栄、江戸後期から昭和前期に建てられた町家を活用した店舗や飲食店で賑わいを見せています。

詳細はこちら

車で移動

廻水路が巡る町並み・
八女市黒木伝統的建造物群保存地区

町の起源は戦国期に遡り、近代まで主に物資の集散で栄えました。
白壁の町並みの中を用水路・廻水路が巡っています。
地区内で行われる春の大藤まつりは町並みに彩を添える行事です。

詳細はこちら