旧清力酒造株式会社は、大川市鐘ヶ江の筑後川沿いに位置し、清力酒造株式会社の事務所として明治41(1908)年に建設された。初代社長中村綱次を施主とし、大工棟梁は筬島傳太郎である。現在は大川市立清力美術館として公開されている。主屋は木造2階建、寄棟造、亜鉛鉄板葺(もとは桟瓦葺)、正面中央には玄関ポーチ、背面には木造平屋建、入母屋造の付属屋が張り出す。屋根上には鉄製の棟飾と屋根窓で飾り、外壁は白色ペンキ塗の下見板張とする。内部は1階通り土間を中心に、右手に社長室・応接室、左手に事務室を配置する商家のような間取りである。2階大広間には幾何学模様の格縁天井など丁寧な造りの洋風意匠である。洋風と和風の室内意匠が各階に共存している。大工による和風空間を併せ持つ洋風建築の好例であり、福岡県における地域の近代化を象徴する建築として評価される。